「投資を始めたいけれど、損をするのが怖い…」と感じていませんか?2024年から新NISAを始まり、投資に興味が湧いている方も多いのではないでしょうか。
投資に挑戦することは、資産を増やすための重要なステップですが、同時にリスクも伴います。しかし、リスクを最小限に抑え、安全な投資商品を選べば、安心して投資をスタートすることができます。
この記事では、初心者向けのリスク回避術と、安全な投資商品5選を詳しくご紹介します。
- 投資に興味があるけど、あと一歩踏み出せない方
- なるべくリスクを抑えた投資方法を知りたい方
- 株式より安全な資産を知りたい方
安全な投資とは?リスクを最小限に抑える方法
まず最初に、「安全な投資」とは何かを理解することが重要です。完全にリスクのない投資は存在しませんが、リスクを最小限に抑えるための投資方法や商品があります。
リスクとリターンのバランス
投資には「リスク」と「リターン」がつきものです。一般的に、リスクが大きい商品ほどリターンも大きくなる可能性がありますが、反対に損失の可能性も高まります。
逆に、リスクが小さい商品ほどリターンも低くなる可能性があります。初心者は、まずリスクの低い商品から始め、徐々に経験を積むことでリターンを狙うことが推奨されます。
リスクと聞くと一般的に「危険」という意味でよく用いられますが、投資の世界では「リターンの変動(振れ幅)の大きさ」を意味します。
一括投資ではなく分散投資をする
「分散投資」は、リスクを軽減するための基本戦略です。異なる種類の資産に投資することで、一部が値下がりしても他の部分でカバーでき、全体のリスクを抑えることができます。株式だけに偏るのではなく、債券や現金、投資信託など複数の商品を組み合わせることが重要です。
短期的な利益を求めない。長期投資で長い目線を。
短期的な市場の動きに惑わされず、長期的な視点で投資をすることもリスクを抑える方法の一つです。市場の変動は避けられませんが、時間をかけて成長する投資をすることで、安定したリターンを期待できます。
短期で利益を狙うのがデイトレーダーの人たち。市場心理・需要を予測するのはかなり難しいので、初めは手を出さない方が吉!
初心者向けの安全な投資商品ベスト5
それでは、リスクを最小限に抑えられる投資商品としておすすめの5つを順に紹介していきます。これらの商品は、比較的リスクが小さく、初心者でも安心して取り組めるものばかりです。
個人向け国債変動10年
特徴
国債は、政府が発行する借金証書で、投資家に対して定期的に利息を支払う商品です。日本国債は、政府の信用力が高いためリスクが非常に小さいとされています。
リスク
極めて低い。元本が保証されるため、資産を減らすリスクはほとんどありません。
いわゆる国から投資家への借金です。日本がデフォルト(経済破綻)しないかぎり元本が保証されるので、リスクは極めて低いと言えます^^
個人向け国債には固定3年、固定5年、変動10年の3種類ありますが、オススメは変動10年です。
リターン
利率は低めですが、安全性が高い分、長期的に安心して保有できる商品です。利率は第175回変動金利型10年満期で初回の年率は0.57%(税引き前)です。
オススメ理由
とにかくリスクを抑えたい初心者に最適です。投資初心者が最初に手をつけるべき商品として、信頼性が高い選択肢となります。
定期預金
特徴
銀行にお金を一定期間預けることで、利息を得られる商品です。元本が保証されており、損失リスクはほぼゼロです。
リスク
リスクは非常に小さい。銀行が倒産しない限り、預けたお金は安全に保たれます。
リターン
利率は非常に低いですが、安全性を重視する人にとっては安心感があります。
オススメ理由
損をしたくないという初心者にピッタリです。特に、手堅く資産を守りたい人におすすめです。
債券ETF
特徴
債券ETFは、複数の債券を組み合わせた上場投資信託です。債券に分散投資ができるため、リスクを抑えつつ利回りを狙えます。
債券ETF・・・?上場投資信託・・・?
難しそうに聞こえますが、債券ETFは「色んな種類の債券の詰め合わせパック」ってイメージで理解してくれたら大丈夫^^
債券ETFひとつ購入するだけで、様々な債券に投資ができるよ!
リスク
個別債券よりもリスクは少し大きいものの、分散効果によってリスクは軽減されています。
なんで個別債券よりリスクが大きいの?
個別債券は満期が定められていて、満期日まで保有すれば、それまでの利息がもらえて、元本も返ってきます。海外債券の場合、為替リスクはありますが、リスクは非常に小さいです。
一方債券ETFは、まず満期がありません。また、株式と同じで日々価格が変動します。株式に比べて価格変動は小さいですが、売却のタイミングで投資時点の価格を下回る可能性があります。
リターン
利回りは個別の債券よりも高くなる可能性があります。インフレや金利の影響を受けやすいですが、長期的には安定した収益を期待できます。
オススメ理由
分散投資ができるため、リスクを最小限に抑えつつ、より高いリターンを狙いたい初心者に向いています。
投資信託(インデックスファンド)
特徴
投資信託は、複数の株式や債券に分散投資をする商品です。特にインデックスファンドは、長期目線で、市場全体の平均的なパフォーマンスを狙うものです。
リスク
個別株式に比べてリスクは小さいですが、完全にリスクがないわけではありません。市場全体が下落すると同時に下がる可能性があります。
リターン
市場平均に連動するため、長期的には安定したリターンを期待できることが過去のデータからもいわれています。
オススメ理由
個別株式を選ぶのが難しい初心者にとって、広く分散された投資信託はリスクを軽減しつつリターンを狙える優れた選択肢です。
投資の世界でよく登場する「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」や「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」は投資信託のことです。
低コストで運用ができる点や、パフォーマンスの再現性が高いことから投資の世界でも大人気です。
ポイント投資
特徴
「やっぱり現金使うのがまだ怖い!」という方はポイント投資がオススメです。実は、Vポイントやdポイントなど、日頃の買い物でたまるポイントを使って投資することができます。まずはポイントで投資の感覚をつかみ、慣れてきたら実際に資金を投じるステップでも良いかと思います。
リスク
現金と同じ株式、投資信託を購入するので、価格変動のリスクが生じます。しかし、損が生じるのは、投資したポイントのみなので、現金は投資しない限り失うリスクはありません。
オススメ理由
投資未経験の段階では、分からないこともたくさんあると思うので、まずはポイントで「投資に慣れる」目的でオススメです。
3. 初心者が安全に投資を始めるための3つのステップ
少額から始める
初心者はまず、無理のない範囲で少額から投資を始めることが大切です。初めての投資は失敗することもあるかもしれませんが、少額であれば損失も抑えられ、経験を積むことができます。
自分に合ったリスク許容度を理解する
人それぞれに「どれくらいのリスクなら許容できるか」という基準があります。投資を始める前に、自分がどの程度のリスクを許容できるかを明確にすることで、無理なく投資を続けることができます。
長期的な視点を持つ
短期的な利益を求めると、市場の変動に一喜一憂してしまいます。長期的な視点を持ち、時間を味方につけることで、安定したリターンを得る可能性が高まります。
まとめ:損したくない投資初心者に最適なスタートライン
投資は損失のリスクを抑えながら投資を始めることは大切です。今回紹介した安全な投資商品を活用することで、安心して資産を増やす一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
投資は「急がば回れ」の精神で、じっくりと学びながら行動することが成功への鍵です。世の中の資産を築いている方の多くは投資をして資産を増やしています。
まずは少額からでも良いので、自分のペースで投資を始めてみましょう。
投資初心者におススメの一冊
私個人の意見として、それなりに資産が変動するリスクを受け入れることができる(例えば数年に1度訪れる暴落時、資産が20~30%減とか・・・)ならば、投資信託や株式をメインに検討してみてもいいかと思っています(実際に投資するかは自己責任ですが・・・)。私自身、投資はいろいろ触っていますが、メインは投資信託を主とするインデックス投資です。
そんなインデックス投資を勉強するためのおすすめの一冊をご紹介します。
おススメの一冊『お金は寝かせて増やしなさい(水瀬ケンイチ先生著)』
特徴
- 著者の実体験に基づいた一冊。
- インデックス投資の歴史ややり方、出口戦略が学べる。
- 株価下落時の対応を学べる
- 銘柄選定方法を学べる